Case10.熊本県八代市 H様邸 - Oh!Sauna
News

お知らせ

〈 記事一覧へ戻る

Works(施工事例)

2025.09.24

Case10.熊本県八代市 H様邸

今回ご紹介するのは、熊本県八代市H様邸に新設したサウナルームです。

入口側の1面をガラス仕様とし、他3面と天井は全てヒノキで製作したコンパクトな構成ながら、ガラス面と木の質感を活かして視線の抜けを作り、面積以上の広がりを感じられるよう設計しました。

昼は自然光が木肌に柔らかく行き渡り、夜は照明がガラスに溶けて上質な透明感を演出します。

施工のポイント

ガラスの抜け感

入口側1面のガラスを効果的に配置し、視線が奥へ抜けるラインを確保しました。

外光を取り込み、閉じすぎない印象に整えています。

素材の対比

透明感のあるガラスとヒノキ材の温もりを対話させて、軽やかさと落ち着きを両立させました。

他3面と天井のヒノキが作り出す包まれ感と、入口側ガラスの開放感が絶妙なバランスを生みます。

水平・垂直ライン

ベンチとパネルの水平ラインを揃え、視界のノイズを最小化しました。

縦ハンドルで天井方向への伸びやかさを強調しています。

安全と快適性

遮熱板の設置と機器周りのクリアランス確保により熱対策を徹底しました。

熱の回りが安定し、長く心地よく滞在できる環境を実現しています。

まとめ

ガラス面の配置と素材の対比によって、コンパクトでも軽やかな抜け感を持つサウナルームが完成しました。

視線の流れ・光の取り込み・熱対策をバランス良く整えることで、日常に上質なリラックスをもたらします。

お問い合わせ

ご相談

設置条件によって費用・仕様が変動します。現地調査の上、最適なプランをご提案いたします。

次の一歩

「庭の眺めを取り込みたい」「夜の演出を強めたい」など、ご希望に合わせたガラス・照明計画も可能です。

よくあるご質問

ドア材質について

耐熱強化ガラスが基本のタイプになります。
オプションで木製のドアに変更することができます。
木製ドアのオプションを希望の際には、都度お問い合わせください。

サウナの種類はいくつありますか?

主にドライサウナ、フィンランド式サウナ、スチーム・ミストサウナの3種類になります。
建物の構造、室内温度・湿度等により区別されます。

暖まるまでにどれくらいかかりますか?

出力5kwの場合であれば、およそ5立方メートル(㎥)を約60分程度で設定温度まで温めることができます。
しかし、屋外では外部環境、屋内では壁の構造等により室内温度に差が生じます。

どのような場所に設置できますか?

個人住宅、宿泊施設、温泉施設、エステサロン、スポーツ施設等、様々な場所でのサウナ設備をご提案させていただきます。

サウナヒーターの並行輸入品について

海外製のサウナヒーターには並行輸入品の商品もございます。
並行輸入品は、日本で使える様に仕様変更をされていない為、トラブルが多くなっております。
正規輸入品は、日本に設置できる様に仕様を変更しており、サウナヒーターの出力が10kW以下の場合、PSEの適合検査の合格が必要になります。
Oh!Saunaでは、正規輸入品のサウナヒーターの設置を推奨しています。
※PSEマークとは、電気用品安全法の基準を満たしていることを示すマークです。
対象の電気用品には、登録機関による厳重な適合検査と工場検査に合格し、PSEマークを表示することが義務付けられています。PSEマーク

サウナの熱源について

薪ストーブ、電気ヒーター、ガスストーブ、バイオストーブの4種類になります。